【Frontier Plants】エクメア・ヌディカウリス・オーレオロゼア・アルボマルギナータ Aechmea nudicaulis var. aureorosea ‘Albo-marginata’ 育て方 図鑑

エクメア・ヌディカウリス・オーレオロゼア・アルボマルギナータはヌディカウリス・オーレオロゼアの栽培品種の一つ。エクメア・ヌディカウリス・オーレオロゼアはブラジル原産のエクメアであまり大きく成長しないエクメアの中では小型の部類で開花サイズは20~25cm程度になります。
名前のaureoは金色 roseaはピンク色を意味する言葉で開花期に見せる明るいピンクの花苞から黄色い花を咲かせることからこの名前がつけられと言われています。他のヌディカウリスの花苞が緑や黄色が多いなか本種はピンク色の主張が強く、黄色いのは本当に先端のところだけ。
葉は硬質で鋸歯ははっきりと大きめ、鮮やかなグリーンの葉の縁には美しい白い斑が安定して入ります。葉の根本付近にはヌディカウリスの特徴である窪みがあります。
開花期には赤とピンク色の花序から黄色の花を咲かせます。
基本的なタンクブロメリアの育て方で問題なく成長してくれます。葉焼けしやすいため他のものより遮光を強くしてあげてるといいかもしれません。
タンクブロメリアの基本的な育て方はコチラ
葉のタイプ
硬葉系
鋸歯の有無
有
栽培難易度
普通
原産地
栽培品種
花色
黄色
開花サイズの目安
約 20cm
日照
直射日光は60%ほど遮光する
発色の色や模様について
グリーン葉の縁に白い斑
水やりの目安
週に1~2回
タンクブロメリアの増え方
ランナー(ストロン)
Leave a Reply