【FrontierPlants】チチランジア・マグヌシアナ Tillandsia magnusiana ティランジア育て方 図鑑 北海道 札幌市


チランジア・マグヌシアナはグアテマラ、ニカラグア、エルサルバドル、メキシコ原産のチランジア。標高1100~1600m地帯の樹木に着生して自生しています。標本個体はグアテマラのバハ ベラパス県サン ミゲルとラビナルで採取されました。
葉は細く柔らかく、葉の全体にやや毛足の長い白いトリコームが見られます。葉も柔らかくとてもキュートな見た目をしています。
開花期には赤紫色の花序から紫色の花を咲かせます。
夏場の暑さを嫌う傾向にあるため夏場の管理には気をつけてあげてください。直射日光は避け風通しのよい明るい日陰でしっかりとお水をあげるのがおすすめです。育てこむと、とても魅力的な品種なのでおすすめです。
花色
紫色
開花サイズの目安
横 15cm 高さ 15cm
原産地
グアテマラ、ニカラグア、エルサルバドル、メキシコ
栽培難易度
普通
水遣りの目安
週に2~3回
日照
半日陰
直射日光は60%ほど遮光する
栽培のポイント
夏場の暑さを嫌う傾向にあるため夏場の管理にきをつける
基本的なチランジアの育て方はコチラ
フロンティアプランツオンラインストアはこちら
Leave a Reply