【FrontierPlants】チランジア・ストリクタ・スターリング T.stricta ‘Sterling’ ティランジア育て方 図鑑 北海道 札幌市
目次

チランジア・ストリクタ・スターリングはチランジア・ストリクタの栽培品種の一つ。
名前の「スターリング」は「イギリス貨幣」のポンドを意味し、スターリングシルバー(純銀)などの言葉にも使われています。
銀葉種のストリクタでストリクタにしてはやや大型の部類に入ります。
葉は弾力がありやや肉厚。全体に荒い白いトリコームが見られ、名前の通り葉の色はシルバーでとても美しいです
開花期にはピンク色の花序から紫色の花をさかせます。
乾燥にも強く丈夫で育てやすいです。開花せずとも子株を出してクランプになります。乾燥には強いですが、水をしっかりとあげたほうが調子よく成長してくれます。光や風通しが悪いとトリコームが少なくなりやすいです。
花色
青紫色
開花サイズの目安
横 15cm 高さ 10cm
原産地
栽培品種
栽培難易度
普通
水遣りの目安
週に2~3回
日照
半日陰 直射日光は50%ほど遮光する
栽培のポイント
乾燥にも強く育てやすく丈夫。光や風通しが悪いとトリコームが少なくなりやすいです。
Leave a Reply