【FrontierPlants】チランジア・ストレプトフィラ×キセログラフィカ Tillandsia streptophylla × T. xerographica ティランジア育て方 図鑑
目次


チランジア・ストレプトフィラ×キセログラフィカは名前の通り二つの交配種。外見はストレプトフィラよりで葉は緑色が強く、カールもしっかりとでてきます。葉の密度が高くとても魅力的な姿をしていて根本の壺部分もしっかりと太っていきます。チランジア・ストレプトフィラ×キセログラフィカ(カーリーフォーム)というよりカールが強く出る品種も存在します。
葉は肉厚で柔らかめ。葉の全体に白いトリコームが見られます。幅広の葉をたくさん出しながら成長していき、根元部分が膨らむ壺型種。葉の色は緑色が美しい緑葉種で、うねるような波打つような葉の形が魅力的です。
開花期には赤く紅葉し、短い花序から紫色の筒状の花をたくさん咲かせます。
栽培は難しくなく丈夫で育てやすいです。ストレプトフィラのように水を切ると葉のカールが強く出ますが、成長はゆっくりになってしまいます。葉がぴんとしていたほうが調子よく成長してくれますので、葉の調子で水分状況をチェックしてあげてください。
花色
紫色
開花サイズの目安
横 15cm 高さ 15cm
原産地
栽培品種 Tillandsia International
栽培難易度
普通
水遣りの目安
週に2~3回
日照
半日陰
直射日光は60%ほど遮光する
栽培のポイント
葉がぴんとしていたほうが調子よく成長してくれますので、葉の調子で水分状況をチェックしてあげてください。
基本的なチランジアの育て方はコチラ
フロンティアプランツオンラインストアはこちら
Leave a Reply