【FrontierPlants】チランジア・フネブリス Tillandsia funebris ティランジア育て方 図鑑
目次

チランジア・フネブリスはディアフォランテマ亜属の小型のチランジア。ボリビア、アルゼンチン、パラグアイにかけて分布していて、標高は500~850mの乾燥した森林地帯の樹木に着生しています。(270m~2050m付近まで自生が確認されています。)標本個体はアルゼンチンのSan Miguel de Tucumán(サン・ミゲル・トゥクマン)で採取されました。
葉はとても硬質で肉厚。先端は鋭くとがっています。葉の全体に白いトリコームが見られます。短いですが、茎を伸ばして成長する有茎種。
開花サイズは2~3cmで細い花序をすっと5~6㎝伸ばし珍しい黒茶色の三枚花弁の花を咲かせます。
明るく風通しの良い環境で管理すれば問題なく成長してくれます。小型ですが、乾燥にも強く丈夫で育てやすいです。子株を出しやすく、開花せずともクランプになっていきます。
花色
黒茶色
開花サイズの目安
横 2cm 高さ 2cm
原産地
ボリビア、アルゼンチン、パラグアイ
栽培難易度
普通
水遣りの目安
週に2~3回
日照
半日陰
直射日光は60%ほど遮光する
栽培のポイント
明るく風通しの良い環境で管理すれば問題なく成長してくれます。
基本的なチランジアの育て方はコチラ
フロンティアプランツオンラインストアはこちら
Leave a Reply