【Frontier Plants】オンラインストア7月8日入荷予定チランジアの紹介【エアープランツ】
目次
- 1 【Frontier Plants】オンラインストア7月8日入荷予定チランジアの紹介【エアープランツ】
- 1.1 入荷チランジア一覧
- 1.1.1 チランジア・アエラントス・ハイブリッド T. aeranthos ‘Hybrid’ clumps
- 1.1.2 チランジア・アエラントス・パープルフォーム T. aeranthos ‘Purple Form’
- 1.1.3 チランジア・ブルボーサ・ベリーズ T. bulbosa ‘Belize’
- 1.1.4 チランジア・フラベラータ・ルブラ T. flabellata ‘Rubra’
- 1.1.5 チランジア・ガルドネリー T. gardneri
- 1.1.6 チランジア・イオナンタ・メキシコ T. ionantha Mexico clumps
- 1.1.7 チランジア・ラティフォリア・ドワーフフォーム T. latifolia ‘Dwarf Form’
- 1.1.8 チランジア・パウシフォリア T. paucifolia
- 1.1.9 チランジア・ポリスタキア T. polystachia
- 1.1.10 チランジア・プルイノーサ・ジャイアント T. pruinosa ‘Giant’
- 1.1.11 チランジア・セレリアナ T. seleriana
- 1.1.12 チランジア・セレリアナ T. seleriana (XLサイズ)
- 1.1.13 チランジア・ストラミネア・ドワーフフォーム T. straminea ‘Dwarf Form’
- 1.1.14 チランジア・ストレプトフィラ T. streptophylla
- 1.1.15 チランジア・アルビダ・ラージフォーム T. albida ‘Large Form’
- 1.1.16 チランジア・ブラキカウロス×コンコロール T. brachycaulous x concolor
- 1.1.17 チランジア・カピタータ・ドミンゲンシス T. capitata var. domingensis
- 1.1.18 チランジア・カピタータ・イエロースター T. capitata ‘Yellow Star’
- 1.1.19 チランジア・クロカータ・カッパーペニー T. crocata ‘Copper Penny’
- 1.1.20 チランジア・ディスティカ T. disticha
- 1.1.21 チランジア・エーレルシアナ T. ehlersiana
- 1.1.22 チランジア・フックシー・フックシー T. fuchsii var. fuchsii
- 1.1.23 チランジア・ジョネシー T. jonesii
- 1.1.24 チランジア・ミマ・チリテンシス T. mima var. chiletensis
- 1.1.25 チランジア・ミトラエンシス T. mitlaensis
- 1.1.26 チランジア・ナナ T. nana
- 1.1.27 チランジア・レドゥクタ T. reducta
- 1.1.28 チランジア・ストラミネア・ディープパープル T. straminea ‘Deep Purple’
- 1.1.29 チランジア・ストレプトカルパ T. streptocarpa
- 1.1.30 チランジア・トリコレピス T. tricholepis
- 1.1.31 チランジア・バリアビリス T. variabilis
- 1.1.32 チランジア・サカパネンシス T. zacapanensis
- 1.1.33 チランジア・ヴィセンテバカヤ T. Vicente Bacaya
- 1.1 入荷チランジア一覧
皆様こんにちは!7月8日の新入荷チランジアの紹介です!
素敵なチランジア達がたくさん入荷しております!
人気のブルボーサ・ベリーズやカピタータ・ドミンゲンシス、花が非常にいい香りのクロカータ・カッパーペニーなどなど再入荷のものも多いです!
価格などの発表はまた後日となりますので是非お楽しみにしててください。
今回は日曜日の販売スタートですのでお間違いなく!
販売は7月8日のお昼の12時よりスタートしますので是非皆さん気に入ったのがあればよろしくお願いします。
オンラインストアはこちらから!
入荷チランジア一覧
チランジア・アエラントス・ハイブリッド T. aeranthos ‘Hybrid’ clumps
チランジア・アエラントス・ハイブリッドのクランプタイプ!
こちらはチランジア・アエラントスとチランジア・ベルゲリなどとの交配種になります。
通常のアエラントスよりも葉が細めですが、成長が早くより丈夫なのが特徴的で、より長く茎を伸ばして成長していきます。
子株もよく出して丸くクランプになるためとっても可愛らしいですね!
花はピンクの花苞から青紫色の花を咲かせます!とっても綺麗!
4頭くらいのクランプ状態になります。
お値段は1200円+税
チランジア・アエラントス・パープルフォーム T. aeranthos ‘Purple Form’
チランジア・アエラントス・パープルフォームはチランジア・アエラントスの栽培品種のうちの一つ。
名前の通り葉が赤紫色になるのが特徴です。これは開花期以外でもこの色のままなのでとっても綺麗です!
似た品種にチランジア・アエラントス・ニグラなどがありますが、比べると葉には厚みがありトゲトゲしていません。
性質は丈夫で育てやすく乾燥にも寒さにも強くてオススメ!
お値段は1000円+税
チランジア・ブルボーサ・ベリーズ T. bulbosa ‘Belize’
チランジア・ブルボーサ・ベリーズは中央アメリカのベリーズという国で採取されたブルボーサ。
通常のブルボーサよりも大きく成長するその姿はとても迫力があり、壺部分が握りコブシよりも大きく成長した本種は見事ととしか言いようがありませんね。
それでいてクランプになったりするのでもう驚愕!是非育てて楽しんでもらえたらと思います。
育てやすくはじめての方でも安心して育てられます!湿度を好むため鉢に植えつけて管理すると調子よく成長してくれます。
お値段は2000円+税
チランジア・フラベラータ・ルブラ T. flabellata ‘Rubra’
チランジア・フラベラータ・ルブラはチランジア・フラベラータの栽培品種の一つ。
大きく成長する大型の緑葉種のチランジアでこちらは葉に赤みが入るのが特徴です。
開花時に見せる赤く分岐する美しい花序が魅力的な種。
湿度を好みますが育てやすいのでオススメです。
お値段は1800円+税
チランジア・ガルドネリー T. gardneri
チランジア・ガルドネリーはトリニダード・トバコ、コロンビア、ブラジル(リオデジャネイロ北西部)、ベネズエラに自生する銀葉種のチランジア。
銀葉種を代表する美しいシルバーの葉が魅力的で銀葉種の美しさを充分に伝えてくれるチランジアである。
葉は非常に薄くまるで紙のようであると言われるほど薄く柔らかい。葉の色は白に近いシルバーで光沢があるように見えるほど美しい。葉の数は多く出すが根元付近の古い葉は逆さまに垂れ下がるようになっておりチランジア・ストラミネアに近いフォルムになっていく。
花は白く霜が降りたようなピンク色の花苞から明るめの赤色の花を咲かせる。
管理はやや難しく風通しと明るい環境を好む、濡れている時間が長いと腐りやすいので注意が必要である。全体がやや湿る程度の水遣りを繰り返すと調子が良い。着生させてやるのも効果的であり流木などに着生させてやると良いだろう。成長が鈍る冬季などには特に注意が必要で腐りやすいため注意すること。
お値段は1500円+税
チランジア・イオナンタ・メキシコ T. ionantha Mexico clumps
チランジア・イオナンタ・メキシコはチランジア・イオナンタのメキシコで採取された株になります。
葉がやや短めで肉厚、トリコームが全体に粗く現れます!
開花期には赤く紅葉し紫色の花を咲かせます。
育てやすく丈夫で初めての方でも安心して育てられます。
こちらは4~5頭のクランプタイプになります。
お値段は1000円+税
チランジア・ラティフォリア・ドワーフフォーム T. latifolia ‘Dwarf Form’
チランジア・ラティフォリア・ドワーフフォームはチランジア・ラティフォリアの栽培品種の一つ。
大きくならない小型のラティフォリアですが、葉の質感などは基本種とはまた違っていて面白いです。
葉は肉厚で、トリコームが粗くでており、葉の色合いも赤みがあるグレーといった感じでなんともかっこいいですね。
お値段は1500円+税
チランジア・パウシフォリア T. paucifolia
チランジア・パウシフォリアはコスタリカ、ベネズエラ、メキシコ、ホンジュラス、グアテマラ、エルサルバドル、ニカラグアにかけて分布するチランジア。チランジア・シルシナータの名前でも流通することがあります。壺型種の銀葉種で葉が一方向に流れるようにはえているのが特徴的ですが、自生地によってはカプトメデューサのように四方八方へ葉を伸ばす姿をしています。
主にグアテマラ産のものが葉は硬質で一方向に流れるような姿をしており、メキシコ産は葉にやや弾力があり、カプトメデューサに似てうねるように全体に広がるような姿をしている場合が多いです。
葉は硬質で、肉厚。全体に白く美しいトリコームが現れて非常に美しい銀葉種ですね。
開花期にはピンク色に紅葉しピンク色の花序から紫色の花を咲かせます。
育て方は難しくなく、丈夫で育てやすい種です。明るく風通しのよい環境で水を多めに管理してあげれば問題なく成長してくれます。またコルクなどに着生させて育ててあげるのがオススメです。寒さに弱いところがあるため、冬季は10℃以上を保って管理してあげてください。
お値段は600円+税
チランジア・ポリスタキア T. polystachia
チランジア・ポリスタキアはボリビア、メキシコ、中央アメリカと広い地域に分布するチランジアで、最初に登録されたチランジアの一つ。緑葉種の丈夫なチランジアで、よくベロエンシスと間違われる。本種は黄緑色の葉とツルツルした質感が特徴的で、ベロエンシスは葉にややトリコームが出ている。両者の違いは花苞によって見分けることができるそうで、本種の花苞はやや短めとのこと。
葉は柔らかく、厚みがあります。トリコームはほとんど無く、光沢のあるツルツルとした黄緑色の葉が綺麗です。
開花期には葉は茶褐色に色づき、赤い花序を出して開花します。花は紫色の筒状の花です。
性質は丈夫で育てやすく、湿度を好みますが乾燥にも良く耐えます。高温にも強く、本当に丈夫です。素焼きの鉢などにミズゴケで植えると調子よく成長してくれます。
お値段は1800円+税
チランジア・プルイノーサ・ジャイアント T. pruinosa ‘Giant’
こちらはなんとも珍しいプルイノーサのジャイアントフォーム!コロンビアフォームと違い、プルイノーサ本来の姿を保ったまま巨大化してくれます。
魅力的な壺の部分はテニスボールほどまで大きくなり、とっても魅力的です!
管理は通常のプルイノーサと同じで問題ないので初心者でもオススメです!
お値段は1500円+税
チランジア・セレリアナ T. seleriana
チランジア・セレリアナはメキシコからニカラグアにかけて分布するチランジア。美しい壺型種で見かけることの多い普及種。現地では樹木に着生して生きており、葉と葉の間にアリが住み着き共生する「アリ植物」としても有名である。日本でも屋外で管理しているとアリが住み着くこともあるため、苦手な人は気をつけること。
大きく成長する大型種でもあり、30cmほどまで大きく成長することもあります。大きな株は迫力満点で見る人を驚かせます。1000mを超える山岳地帯に生息している準高山性のチランジアで夏の暑さにはやや弱い。
葉は肉厚で弾力があり、毛足のながいトリコームを持ち、質感はザラザラとしています。非常に魅力的な壺型のフォルムから人気も高く、この姿のまま大きく成長してくれるため栽培も楽しめます。
開花期には赤く紅葉し、ピンク色の花序を出して開花します。花序にはピンク色の平べったい花苞を複数付け紫色の筒状の花を咲かせます。
栽培は難しくありませんが夏の暑さに気をつけること。夏と冬は葉の間に水を貯めないことがポイントになります。どちらの季節も水を貯めると腐りやすくなってしまうためです。春と秋は屋外に出し、葉の間にも水がいきわたるようにしっかりと水をあげてください。鉢植えなどにミズゴケなどで着生させると調子よく成長してくれます。
お値段は900円+税
チランジア・セレリアナ T. seleriana (XLサイズ)
チランジア・セレリアナは壺型種を代表するチランジア。
今回入荷したものは非常に大きくて見事!
可愛らしいフォルムと大きく成長するその姿から人気も高いですね。
アリ植物としても知られており、現地ではアリと共生して暮らしています。
また開花期の姿もとても美しくオススメの種。
お値段は3000円+税
チランジア・ストラミネア・ドワーフフォーム T. straminea ‘Dwarf Form’
チランジア・ストラミネア・ドワーフフォームはチランジア・ストラミネアの栽培品種の一つ。
基本種と比べると大きくならない種になります。
葉は柔らかく、葉の質感はベルベットのようで、基本種のストラミネアをそのまま小さくしたような雰囲気です。
栽培も基本種同様難しくなく、丈夫で育てやすいです。
お値段は1200円+税
チランジア・ストレプトフィラ T. streptophylla
チランジア・ストレプトフィラは非常に美しいフォルムと花をもつ壺型種を代表するチランジア。自生地ではチランジア・セレリアナ同様、葉と葉の間の空間にアリが巣を作る「アリ植物」としても有名です。
でっぷりとした壺型のフォルムとくるくるとカールした多肉質の葉が魅力的でトリコームも良くでて非常に美しい。
花も非常に魅力的で分岐する赤い花苞から紫の筒状の花を咲かせます。
性質は非常に丈夫で乾燥にも耐えよく成長する。良く発根するため着生させるか素焼きの壺などに植えつけると良く成長する。
丈夫で育てやすいのでオススメ!そして見た目がとっても可愛いですね!
今回入荷したものはカールの強いタイプ!
お値段は2000円+税
チランジア・アルビダ・ラージフォーム T. albida ‘Large Form’
チランジア・アルビダ・ラージフォームはチランジア・アルビダの栽培品種の一つ。
名前の通り基本種と比べると大きく成長するのが特徴です。有茎種のチランジアで茎をどんどん伸ばし、最大で50cmほどまで成長することもあります。
葉は硬質で、トリコームが白く非常に美しいのも特徴で、この白い見た目が名前の由来にもなっています。
非常に丈夫なことでも有名なチランジアなので、初めての方でも安心して育てていただけます。
お値段は2500円+税
チランジア・ブラキカウロス×コンコロール T. brachycaulous x concolor
チランジア・ブラキカウロス×コンコロールはその名の通り二つの交配種。
葉はやや硬質で、トリコームがない緑葉種。葉をロゼット型に展開させながら成長していきます。
開花時には鮮やかな赤に紅葉する美しい交配種。
栽培は難しくなく、成長も早くオススメの交配種です。
お値段は2000円+税
チランジア・カピタータ・ドミンゲンシス T. capitata var. domingensis
チランジア・カピタータ・ドミンゲンシスは開花期以外でも常に色が赤いという非常に美しい特性をもったカピタータです!
水をあげるとトリコームの下から真っ赤な姿が現れます!
寒さに弱いですが、10℃以上を保てば冬でも問題なく管理できます。
常に葉が赤い珍しいチランジアですので、この機会に是非!
お値段は1500円+税
チランジア・カピタータ・イエロースター T. capitata ‘Yellow Star’
チランジア・カピタータ・イエロースターはチランジア・カピタータの栽培品種のうちの一つ。
チランジア・カピタータイエローと良く似ているが、小型でありやや葉が赤紫色をしているのが特徴的である。
開花期には同様に中心部が美しく黄色に紅葉する。
管理は難しくなく育て易い。
小型の美しいロゼット型に成長し、葉は見た目に反し薄く柔らかい。
お値段は2800円+税
チランジア・クロカータ・カッパーペニー T. crocata ‘Copper Penny’
チランジア・クロカータ・カッパーペニーは基本種のクロカータが黄色の花を咲かせるのに対して、本種はオレンジ色の大きな花を咲かせます!
花はチランジアの中ではもっとも香りが強いといわれるクロカータの栽培品種。本種もとってもいい香りがしますよ!
育てるのは難しくありません、明るくやや湿度を高めにかんりしてあげるといいですよ!
あまり見かけない珍しい種なのでこの機会にいかがでしょうか?
お値段は1200円+税
チランジア・ディスティカ T. disticha
チランジア・ディスティカはペルー、エクアドルにかけて分布するチランジア。
葉は細く、根本はぷっくりとした壺型のフォルムが可愛らしい種。
開花期にはグリーンの花序から黄色の花を咲かせます。
栽培はやや乾燥気味に管理してあげたほうが調子がよさそうです。
お値段は1800円+税
チランジア・エーレルシアナ T. ehlersiana
チランジア・エーレルシアナはメキシコはチアパス州原産のチランジア。
落葉樹林帯の険しい花崗岩質の岩場に自生しています。
成長すると非常に魅力的な壷型になるチランジア・エーレルシアナで大きいものでは40cm以上まで成長。
壺型部分も野球ボールほどまで大きくなります。
成長はゆっくりなためじっくり育ててあげてください。
お値段は2000円+税
チランジア・フックシー・フックシー T. fuchsii var. fuchsii
チランジア・フックシー・フックシーはその愛らしい見た目から人気のあるチランジア。
細く短めの葉と丸い形がまるで栗のようですね!ですが栗のように触っても痛くなく、葉はとっても柔らかいです。
サイズは大きくなっても10cmほどと管理しやすいのもオススメです。
丈夫で育てやすいオススメの種。
お値段は1500円+税
チランジア・ジョネシー T. jonesii
チランジア・ジョネシーは2008年に記載されたブラジル産の新しい種。外見はチランジア・アカナントスに似ている。大型にならない銀葉種。
葉は独特の個性があり、やや茶色がかったようになることがあり。これは本種が持つ多量の色素、アントシアニンによるといわれている。葉は肉厚で弾力がありトリコームも見られる。
花は非常に美しくピンク色の花苞から大きな青紫色の三枚花弁の花を咲かせる。
管理は乾燥に弱いという面があるので注意したい。葉の縁が内側に巻くようなことがあれば水不足なのでソーキングなどをして水分を補給してやるとよい。半日陰の風通しの良いところで水遣りを多めに管理するとよい。成長はわりと早く急速にクランプになる。
お値段は2200円+税
チランジア・ミマ・チリテンシス T. mima var. chiletensis
チランジア・ミマ・チリテンシスは大きく成長する大型種の銀葉種。葉は硬質でしっかりとしておりトリコームも明るく白く見えるためとっても美しいです。
今回入荷したのは小型のものですが、大きく成長した姿はなんとも魅力的。
開花期には大きく多数に分岐する花序を出し、紫色の筒状の花を咲かせます。
そしてこのミマはヴィヴィパラ種!花茎の途中から子株を沢山出した姿はなんとも幻想的ですよ!
お値段は1200円+税
チランジア・ミトラエンシス T. mitlaensis
チランジア・ミトラエンシスはメキシコのオアハカ州原産のチランジア。
美しい銀葉を持つ小型の美種。チランジア・シルシナトイデスに近縁な種とされています。
開花期にはピンク色の大きな花序から紫色の筒状の花を咲かせます。
あまり流通していない珍しいチランジアなのでこの機会に是非!
お値段は6000円+税
チランジア・ナナ T. nana
チランジア・ナナは銀葉種の有茎種。金属質の光沢のある葉が特徴的です。
とっても名前の可愛いチランジア・ナナ今回入荷したものは葉も幅広でオススメ!
開花期には成長点付近を伸ばし可愛らしいピンク色の三枚花弁の花を咲かせます!
お値段は1500円+税
チランジア・レドゥクタ T. reducta
チランジア・レドゥクタはペルー原産のチランジア。
標高1900~2800mの高山地帯の岩場に自生しています。
あまり大きくならない小型のチランジアで、トリコームの白い美しいチランジアです。
開花期には赤い花序を出して、先端が白く根本付近が紫色の筒状の花を咲かせます。
あまり流通しない珍しい種なのでこの機会に是非!
お値段は5500円+税
チランジア・ストラミネア・ディープパープル T. straminea ‘Deep Purple’
チランジア・ストラミネア・ディープパープルはチランジア・ストラミネアの栽培品種の一つ。
基本種のストラミネアの突然変異で開花期に見せる花序が濃い紫色をしているという珍しいチランジアです。
葉は肉厚で柔らかく、質感もベルベットのようで基本種と変わりません。
なかなか珍しい種なので、この機会にいかがでしょうか?
お値段は5000円+税
チランジア・ストレプトカルパ T. streptocarpa
チランジア・ストレプトカルパはペルー、パラグアイ、ブラジルにかけて分布するチランジア。
非常に大きく美しい紫色の三枚花弁の花を咲かせる美種。
草姿はチランジア・ドゥラティーと良く似ており葉先がカールする面白い姿をしています。
トリコームも毛足が長く見た目もとても愛らしいですよ!
育てるのは難しくなく一般的なチランジアの管理の仕方で問題ないです。初心者でも安心して育てられます。
お値段は1500円+税
チランジア・トリコレピス T. tricholepis
チランジア・トリコレピスはボリビア、パラグアイ、アルゼンチンに広く分布するディアフォランテマ亜属の小型の有茎種。
チランジア・アイゾイデスやペディセラータ、チランジア・ブリオイデスなどと似たような外見を持つが本種はトリコームが薄くライトグリーンの色味、そして葉が細くやや長いという特徴を持つ。
いつも入荷するのものと違ってこちらはかなり茎が伸びるタイプが入荷しております。
お値段は1500円+税
チランジア・バリアビリス T. variabilis
チランジア・バリアビリスはチランジア・フラベラータにも似た外見を持つチランジア。
葉は厚く多くの葉を出すのが特徴的で美しいロゼット型に葉を展開させて成長していく。
また開花期以外でも葉が赤~赤紫色に色づく美しいチランジア。
湿度を好むので鉢植え管理もオススメです。
今回入荷したものはなかなかのサイズ!
お値段は2800円+税
チランジア・サカパネンシス T. zacapanensis
チランジア・サカパネンシスはグアテマラ原産のチランジア。
大きく成長する大型種で流通数の少ない希少な種です!キセログラフィカに良く似た外見をもっていてとても美しく人気のある種ですね。
花序までトリコームがでて白く美しい花序を出すので、開花期は非常に見事ですよ!
探してる方も多いのではないでしょうか?
この機会に是非!
お値段は15000円+税
チランジア・ヴィセンテバカヤ T. Vicente Bacaya
チランジア・ヴィセンテバカヤはカピタータとカプトメデューサの自然交配種ではないかとされているチランジア。
葉は肉厚で柔らかく、葉の全体に白くトリコームが現れます。姿はカプトメデューサに似ており根本がぷっくりと壺型に膨れてきます。
開花期には赤く紅葉し、紫色の筒状の花を咲かせます。
なかなか流通することのない珍しい種ですので、この機会に是非。
お値段は5500円+税
以上になります!
今回は日曜日の販売スタートですのでお間違いなく!
販売は7月8日のお昼の12時よりスタートしますので是非皆さん気に入ったのがあればよろしくお願いします。
オンラインストアはこちらから!
Leave a Reply