【FrontierPlants】チランジア・バールマルクシー(ブルレマルクシー) Tillandsia burle-marxii 育て方 図鑑
チランジア・バールマルクシー(ブルレマルクシー) Tillandsia burle-marxii
チランジア・バールマルクシーはブラジル原産のディアフォランテマ亜属の希少種。非常に珍しく流通量も少ない。小型の有茎種でとてもユニークな姿をしている。
葉は硬くシルバーグレーの非常に美しい色合いをしている。葉は茎にそって閉じるように成長していきトリコームもしっかりと出ている。
花はディアフォランテマ亜属としては珍しく緑色の花苞を出す。花苞からは白い三枚花弁の小さな花を咲かせる。
成長はゆっくりで明るく風通しの良いところを好む。半日陰の風通しの良いところで水やりを多めに管理すると調子が良い。子株をよく出すため非常に美しいクランプになってくれるため育ててみる価値は十分にある。
名前の由来はランドスケープデザイナーでアーティストのBurle Marx氏から取られた。
花色
白
開花サイズの目安
横2~4cm 高さ3~6cm
原産地
ブラジル
栽培難易度
普通
水遣りの目安
週に2~3回
日照
半日陰から明るい日陰
栽培のポイント
着生させ風通しの良いところで水をしっかりやって管理すること。
Leave a Reply