【FrontierPlants】チランジア・イオナンタ・ヴァリエガータ Tillandsia ionantha ‘Variega’ ティランジア育て方 図鑑 北海道 札幌市
目次

チランジア・イオナンタ・ヴァリエガータはチランジア・イオナンタの栽培品種の一つ。
こちらはイオナンタの斑入り品種ということで、葉に斑が入るのが特徴です。アルボマルギナータとは違った斑の入り方をするため、違いを楽しむのもいいかもしれません。
葉は多肉質。葉の全体にうっすらとトリコロールが見られます。葉の色は緑色の色味が強く葉には斑が入るのでとても綺麗な草姿をしています。斑の入り方にあまり規則性がないため斑が入らない葉も出てくることがあります。
開花期には赤く紅葉し紫色の筒状の葉を咲かせます。
成長速度はゆっくりで通常のイオナンタよりも遅めです。葉焼けしやすいため直射日光は避けて管理するのがおすすめです。
花色
紫色
開花サイズの目安
横 5cm 高さ 5cm
原産地
栽培品種
栽培難易度
普通
水遣りの目安
週に2~3回
日照
明るい日陰
栽培のポイント
葉焼けしやすいため、直射日光は避けて明るい日陰で管理する
基本的なチランジアの育て方はコチラ
フロンティアプランツオンラインストアはこちら
Leave a Reply