【FrontierPlants】チランジア・エルシヴァ Tillandsia elusiva ティランジア育て方 図鑑
目次
チランジア・エルシヴァはメキシコはチアパス原産のチランジア。標高850m~1075mの落葉樹林または亜落葉樹林の樹皮に着生して自生しています。
なかなか流通しない珍しい種で開花サイズは30cmほどで大きく成長する大型種。
葉は肉厚で弾力があり柔らかいです。葉の表面にはうっすらとトリコームが見られ、葉の外側はシルバーで内側がグリーンと少し変わった姿が魅力的。葉の密度は高く沢山の葉を出しながら綺麗なロゼット型に成長していきます。葉は下方向に緩やかにカーブするため、育てこむと美しい草姿を見せてくれます。
開花期には複数に枝分かれする長く大きな花序を出します。花序は細く茎がピンク色で花苞はグリーン。花色は白に近い淡いクリーム色の筒状の花。
栽培は難しくなく、丈夫で育てやすいです。明るく風通しのよい環境で管理してあげてください。乾燥にも良く耐えますが、湿度があるほうが調子がよさそうなので、鉢などに植えつけて管理するのもオススメです。
花色
淡いクリーム色
開花サイズの目安
横30cm 高さ20cm
原産地
メキシコ、チアパス
栽培難易度
普通
水遣りの目安
週に2~3回
日照
半日陰
直射日光は60%ほど遮光する
栽培のポイント
乾燥にも良く耐えますが、湿度があるほうが調子がよさそうなので、鉢などに植えつけて管理するのもオススメです。
基本的なチランジアの育て方はコチラ
フロンティアプランツオンラインストアはこちら
Leave a Reply