【FrontierPlants】チランジア・キセログラフィカ×カピタータ・イエロー Tillandsia xerographica x T. capitata ‘Yellow’ ティランジア育て方 図鑑
目次
チランジア・キセログラフィカ×カピタータ・イエローは名前の通り二つの交配種。なかなか珍しい変り種の交配種で、白く美しい銀葉をもった大型種の交配種。通常のキセログラフィカよりも白いトリコームを持っており、葉は肉厚で弾力があります。
葉は肉厚で弾力があり、全体に白く美しいトリコームが現れます。草姿はキセログラフィカに似ていますが葉にあまりカールがなく、ロゼット型に成長していきます。
開花期には黄色く紅葉しチランジアには珍しい分岐する黄色い花序を出して、開花します。花序の形はキセログラフィカですが、赤みがなく、黄色一色となります。
栽培は難しくなく丈夫で育てやすいです。水を好みますので、風通しのよい環境でたっぷりとお水をあげて管理してあげてください。春から秋までは屋外の半日陰で鉢に植えて管理するのもおすすめです。
花色
淡い紫色
開花サイズの目安
横30cm 高さ25cm
原産地
人工交配種
栽培難易度
普通
水遣りの目安
週に2~3回
日照
半日陰
直射日光は60%ほど遮光する
栽培のポイント
水を好むため、風通しのよいところでたっぷりとお水をあげてください。
基本的なチランジアの育て方はコチラ
フロンティアプランツオンラインストアはこちら
Leave a Reply