【FrontierPlants】チランジア・リオホンドエンシス(チランジア・カピタータ・シルバーローズ)Tillandsia riohondoensis (capitata ‘SilverRose’) 育て方 図鑑
目次
チランジア・リオホンドエンシスはグアテマラ原産の肉厚の葉を持つ銀葉種のチランジア。以前はカピタータ・シルバーローズの名で知られていたが、2015年にリオホンドエンシスとして再分類された。滝の近くの非常に暑い溶岩石地帯に生息している。
本種の葉は肉厚で弾力があり柔らかい。全体にトリコームが現れており、シルバーグレーの美しい葉色が特徴的で、ややところどころ紅葉したようにピンクがかっている。
開花期には中心が盛り上がってきて、パステルピンクの美しい色合いに紅葉する。中心からたくさんの紫色の筒状の花を咲かせる姿は見事。
栽培は難しくなく、冬季の寒さに注意すれば問題なく育つ。強い光にも良く耐え、強靭な生命力をもっている。明るく風通しの良いところで水やりをしっかりおこなうこと。
交配種としては以下のものが存在する
チランジア・マイスイートローズ(リオホンドエンシス(チランジア・カピタータ・シルバーローズ)×ストレプトフィラ) Tillandsia My Sweet Rose ( T.riohondoensis(capitata ‘SilverRose’)×T.streptophylla)
花色
紫色
開花サイズの目安
横20~40cm 高さ15~40cm
原産地
グアテマラ
栽培難易度
容易
水遣りの目安
週に3回ほど
日照
半日陰
直射日光は40%ほど遮光する
栽培のポイント
寒さに弱い面があるため10℃を目安に冬季の管理には気をつけること。
基本的なチランジアの育て方はコチラ
フロンティアプランツオンラインストアはこちら
Leave a Reply