【FrontierPlants】チランジア・レトロルサ Tillandsia retrorsa 育て方 図鑑
チランジア・レトロルサ Tillandsia retrorsa
チランジア・レトロルサはブラジル固有の大型種のチランジア。チランジア・ドゥラティーやチランジア・アリザ、チランジア・ストレプトカルパにも似た外見を持つが、本種はドゥラティーのように葉の先端が丸くなることはない。またアリザやストレプトカルパよりも大きく成長する。
以前はアリザと同一種と考えられていましたが、葉は硬く厚く大きく成長することから別の種として認識することになりましたがまだ再分類はされていないようです。アリザはパラグアイ原産の本種より小型のチランジア。
本種の葉は硬く肉厚で非常に長い。トリコームもしっかりと出てシルバーの色味がとても美しくそのユニークな葉姿と相まってとても神秘的である。葉の出はじめはまっすぐと伸びているが次第に折れ曲がり逆方向を向くように葉を展開させる。葉の密度はそれほどなく葉と葉の間には茎がしっかりと見えている。
花は花序を長く伸ばしそこから明るい紫色の三枚花弁の花を咲かせる。花に芳香があり、とても良い香りがする。
成長は早く管理も難しくない。明るい光と風通しを好むため屋外の半日陰で管理してやると良い。暗い場所で長時間管理すると次第に弱弱しくなるため注意すること。
花色
紫色
開花サイズの目安
横15~30cm 高さ20~60cm
原産地
ブラジル
栽培難易度
容易
水遣りの目安
週に2~3回
日照
半日陰から遮光した直射日光
栽培のポイント
暗い場所で長時間管理すると次第に弱弱しくなるため注意すること。
ちなみにアリザこんなチランジア↓
Leave a Reply