【FrontierPlants】チランジア・ランドベッキー Tillandsia landbeckii 育て方 図鑑
チランジア・ランドベッキーはディアフォランテマ亜属の小型の銀葉種のチランジア。画像のように本種はクランプ状態で出回ることが多く一株は非常に小さい。
チランジア・ウスネオイデスやチランジア・ミオスラ、チランジア・レクルバータなどと同じディアフォランテマ亜属でもこもこと成長する。美しいトリコームを持ち非常に珍しく流通量も少ないので高価。
チリの砂漠地帯に生息しており、原産地では地上に大きなコロニーを形成している。その姿はなんとも美しい光景でそれを見れば本種の魅力もさらに増す。
風通しと光を好むので、なるべく明るく風通しのよい環境で管理すると良い。花は黄色で花茎をすっと伸ばし開花する。成長はゆっくりなので気長に育ててもらいたい。
花色
黄色
開花サイズの目安
横2cm 高さ3cm
原産地
チリ
栽培難易度
容易
水遣りの目安
週に2回
日照
明るい環境で、夏以外は直射日光も有効
栽培のポイント
風通しと明るい環境がポイント。中心部が蒸れやすいので注意するとよい。
Leave a Reply