【Frontier Plants】 ハイラエアイカム・ムーレアナム Hylaeaicum mooreanum 旧 ネオレゲリア・ムーレアナ Neoregelia mooreana タンクブロメリア 育て方 図鑑
目次


ハイラエアイカム・ムーレアナム Hylaeaicum mooreanum 旧 ネオレゲリア・ムーレアナ Neoregelia mooreana はペルー原産のネオレゲリア。
標本個体はペルーは北東部にあるロレート県にある「陸路では行けない世界最大の町」イキトスの近くのナポ川の上流で採取されました。自生地では背の低い木に着生して自生しています。
ペルーの他にはエクアドルにも自生しており、標本個体が採取されたナポ川はペルーとエクアドルにまたがっており、上流部がペルーでエクアドルのヤスニ生物圏保護区へと流れていきます。
ネオレゲリア・ムーレアナ Neoregelia mooreanaの名前で日本でも良く親しまれていましたが、現在はネオレゲリアの亜属であるNeoregelia subg. Hylaeaicum mooreanumとなりました。属名だけでなく種小名まで変更されています。
ちなみに他にHylaeaicumに変更となった種
Neoregelia eleutheropetala (Ule) L.B. Smith
Neoregelia leviana L.B. Smith
Neoregelia margaretae L.B. Smith
Neoregelia myrmecophila (Ule ex G. Karsten & H. Schenk) L.B. Smith
Neoregelia pendula L.B. Smith
Neoregelia rosea L.B. Smith
Neoregelia stolonifera L.B. Smith
Neoregelia tarapotoensis Rauh
Neoregelia wurdackii L.B. Smith
あまり大きくならない小型のネオレゲリアで、くるくるした葉と大きな葉針、でっぷりとした壺型の根元が特徴的。
15~20㎝ほどで開花し、開花期には白く可憐な三枚花弁の花を咲かせます。葉が赤く紅葉することもあります。
水を好みますが、栽培は難しくなく丈夫で育てやすいです。基本的なタンクブロメリアの育て方で問題なく成長してくれます。
タンクブロメリアの基本的な育て方はコチラ
葉のタイプ
硬葉系
葉針の有無
有
栽培難易度
普通
原産地
ペルー北東部ロレート県
花色
開花サイズの目安
約 50cm
日照
半日陰
直射日光は40~50%ほど遮光する
発色の色や模様について
赤紫色に紅葉する
水やりの目安
週に1~2回
Leave a Reply