【Frontier Plants】オンラインストア11月6日約60種類!の価格と画像を紹介【エアプランツ チランジア 北海道 札幌市】後編
販売は11月6日のお昼の12時よりスタートしますので是非皆さん気に入ったのがあればよろしくお願いします。
※価格はすべて税別になります。
価格一覧はこちらから!
【Frontier Plants】オンラインストア11月6日約60種類!の販売品種と価格一覧【エアプランツ チランジア】
前編はこちらから!
【Frontier Plants】オンラインストア11月6日約60種類!の価格と画像を紹介【エアプランツ チランジア】前編
オンラインストアはこちらから!
販売品種の紹介
-
チランジア・イオナンタ・ブルーアイドルイド T. ionantha Blue Eyed Druid
チランジア・イオナンタ・ブルーアイドルイドはチランジア・イオナンタの栽培品種の一つ。
イオナンタ・ドルイドが黄色く紅葉し、白い筒状の花を咲かせるのに対して、本種は黄色く紅葉し、淡い紫色の筒状の花を咲かせるのが特徴です。
栽培は難しくなく基本種同様育てやすいです。
お値段は2000円
-
チランジア・イオナンタ・マキシマ T. ionantha var. maxima
チランジア・イオナンタ・マキシマはかつてはチランジア・イオナンタ・ウメルラ Tillandsia ionantha Huamelula と呼ばれていたが変種として再分類されました。
メキシコ原産のチランジアでイオナンタの中では大きく成長します。
葉は柔らかく弾力があり、全体に美しいトリコームを持つ。開花期以外でも葉の先がうっすらと色づいている美しい種。全体的に基基本種と比べると白っぽいのが特徴的である。
開花期には基本種同様、赤く紅葉し紫色の筒状の花を咲かせる。
お値段は2000円
-
チランジア・イオナンタ・ロシータ T. ionantha Rosita
チランジア・イオナンタ・ロシータはチランジア・イオナンタの栽培品種の一つ。
葉はやや細く、他のイオナンタに比べると暗い色をしています。
開花期には真紅に紅葉しとても美しいイオナンタです。
育てるのは基本種同様に難しくありません。
お値段は3000円
-
チランジア・イオナンタ・ロシータジャイアントクローン T. ionantha Rosita Giant Clone
チランジア・イオナンタ・ロシータジャイアントクローンはチランジア・イオナンタの栽培品種の一つ。
イオナンタ・ロシータの中から大きくし成長する株を選抜した品種になります。
本来はイオナンタの中でも小型な部類のイオナンタ・ロシータですが、その魅力的な姿をそのままに大きく成長するのが特徴です。
葉はイオナンタとしては緑色が強く濃いグリーンの色をしています。
いつ手に入らなくなるかわからないので、この機会にぜひコレクションに加えてあげてください。
お値段は4500円
-
チランジア・イオナンタ・トールベルベット T. ionantha Tall Velvet
チランジア・イオナンタ・トールベルベットはイオナンタの栽培品種のうちの一つ。
背の高くなるイオナンタで、イオナンタの中では大型の部類に入ります。
細長いフォルムがなんとも面白いイオナンタなのでイオナンタ好きにはオススメですよ!
お値段は2200円
-
チランジア・イオナンタ×コンコロール・セレクトレッド T. ionantha x concolor Select Red
チランジア・イオナンタ×コンコロール・セレクトレッドはチランジア・イオナンタ×コンコロールの選抜品種の一つ。
イオナンタ×コンコロールと比べると葉の赤みが強いのが特徴です。
葉は肉厚で、弾力があり、全体にうっすらとトリコームが見られます。葉には赤みがありとても綺麗ですね。
あまり流通しない珍しい品種ですのでこの機会に是非!
交配種は丈夫で育てやすく、成長も早いのでオススメです!
お値段は6000円
-
チランジア・イキシオイデス・ブルーアルビノ T. ixioides Blue Albino
チランジア・イキシオイデス・ブルーアルビノはチランジア・イキシオイデスの栽培品種。
葉は非常に硬質で、白い厚いトリコームと青みがかった葉の色がとても綺麗なチランジア。
開花期に見せる、淡いピンクの花序にはトリコームが現れて、非常に魅力的です。
花色も淡いクリーム色の三枚花弁の大きな花を咲かせ花序と相まって美しい姿を見せてくれるオススメのチランジア。
また成長は遅めですがとっても丈夫なので、それもオススメポイント!
お値段は1500円
-
チランジア・クルコフィアナ T. krukoffiana
チランジア・クルコフィアナはボリビア原産のタンク系のチランジア。
葉は柔らかく黒紫色をしていてとても綺麗です。
非常に大きく成長する大型タンクで60cm以上に成長する模様。
開花期にはこれまた大きなピンク色の多岐に分岐する花序をだして紫色の花を咲かせます。
お値段は5000円
-
チランジア・マグヌシアナ T. magnusiana
チランジア・マグヌシアナはグアテマラ、ニカラグア、エルサルバドル、メキシコ原産のチランジア。標高1100~1600m地帯の樹木に着生して自生しています。標本個体はグアテマラで採取されました。
葉は細く柔らかく、葉の全体に白いトリコームが見られます。葉も柔らかくとてもキュートな見た目をしています。
開花期には赤紫色の花序から紫色の花を咲かせます。
名前は良く聞きますが、あまり流通していないのでこの機会にいかがでしょうか?育てこむととても魅力的な品種ですので、おすすめです。
お値段は2000円
-
チランジア・モーリアナ T. mauryana
チランジア・モーリアナはメキシコ原産のチランジアで海抜1200~1500mの乾燥地帯に自生しています。
銀葉種の美しいチランジアでトリコームが粗めというかザラザラするような見た目をしています。
開花期に見せるローズピンクの花序から緑色の花を咲かせる姿はなんとも神秘的で人気あるチランジア。
希少で一旦流通が止まるとなかなか入荷がありませんので、この機会に是非!
お値段は18000円
-
チランジア・マーベラスマスターピース T. Marvelous Masterpiece (T. rothii X T. brachycaulos) (Seedling)
チランジア・マーベラスマスターピースはチランジア・ロシーとブラキカウロスの交配種。
オリジナルクローンの子株は非常に高価ですが、こちらは種で増やされた実生株なため安価になります。
葉は肉厚で、ライトグリーンの色みが美しいですね。
本種の特徴は開花期に見せる、非常に鮮やかな紅葉です。カールした美しい葉が真っ赤に紅葉する姿は是非育てて楽しんでほしいですね。
お値段は4000円
-
チランジア・マヤンフェザーズ T. Mayan Fethers
チランジア・マヤンフェザーズはGary Hammer氏によってメキシコで採取されたイオナンタの中から選抜されました。
葉は肉厚で、短く、葉の密度が高く折り重なって成長していき10cmほどで成熟サイズです。
特徴はそのギュッと引き締まった美しい形と葉が一方向になびくような姿をしています。
開花期には赤く紅葉し紫色の筒状の花を咲かせます。
こちらは本種を登録した本人から分けていただいた株で、なかなか珍しく流通量も少ないためこの機会に是非。
イオナンタのマヤンシリーズを代表する品種ですので、この機会にいかがでしょうか?
お値段は30000円
-
チランジア・マヤンリーガル T. Mayan Regal
チランジア・マヤンリーガルはGary Hammer氏によってメキシコで採取されたイオナンタの中から選抜されました。
葉は肉厚で、とても短く、葉の密度も高く引き締まった姿をしており10cmほどで成熟サイズです。
特徴はそのギュッと引き締まった美しい形と葉が短く一直線に垂直方向を向いています。
開花期には赤ピンク色に紅葉し紫色の筒状の花を咲かせます。
本種を登録した本人から分けていただいた株で、なかなか珍しく流通量も少ないためこの機会に是非。
お値段は30000円
-
チランジア・マヤントーテムポール T. Mayan Totem Pole
チランジア・マヤントーテムポールはGary Hammer氏によってメキシコで採取されたイオナンタの中から選抜されました。
葉は肉厚で、短く、葉の密度も高く引き締まった姿をしており25cmほどで成熟サイズです。
特徴は茎を伸ばしながら成長していき、肉厚の葉はとても魅力的な姿をしています。
開花期には赤く紅葉し紫色の筒状の花を咲かせます。
こちらは本種を登録した本人から分けていただいた株で、なかなか珍しく流通量も少ないためこの機会に是非。
大きく成長した姿はとても魅力的ですので、是非コレクションに加えてみてはいかがでしょうか?
お値段は35000円
-
チランジア・マヤンベース T. Mayan Vase
チランジア・マヤンベースはGary Hammer氏によってメキシコで採取されたイオナンタの中から選抜されました。
葉は肉厚で、とても短く、葉の密度も高く引き締まった姿をしており20cmほどで成熟サイズです。
特徴は茎を伸ばしながら成長していくことと上部がやや広がっていくことです。またマヤントーテムポールとの違いはその子株の出方にあります。
本種の子株は茎の中央部、体幹からでることです。
開花期には赤く紅葉し紫色の筒状の花を咲かせます。
本種を登録した本人から分けていただいた株で、なかなか珍しく流通量も少ないためこの機会に是非。
イオナンタの姿そのままに茎を伸ばす種は珍しいためこの機会にいかがでしょうか?
お値段は35000円
-
チランジア・ミカンス・ハイブリッド T. micans Hybrid
チランジア・ミカンス・ハイブリッドはチランジア・ミカンスの交配種ですが、何と掛け合わされているのか不明な品種です。
葉はミカンス同様肉厚で、弾力があります。全体にトリコームが見られ、シルバーグレーの葉色が美しいです。
開花姿は現在調査中ですが、育てやすく丈夫ですのでおすすめのチランジアです。
お値段は2000円
-
チランジア・ミマ・チリテンシス T. mima var. chilitensis
チランジア・ミマ・チリテンシスは大きく成長する大型種の銀葉種。葉は硬質でしっかりとしておりトリコームも明るく白く見えるためとっても美しいです。
今回入荷したのは小型のものですが、大きく成長した姿はなんとも魅力的。
開花期には大きく多数に分岐する花序を出し、紫色の筒状の花を咲かせます。
そしてこのミマはヴィヴィパラ種!花茎の途中から子株を沢山出した姿はなんとも幻想的ですよ!
お値段は2000円
-
チランジア・ニドゥス T. nidus
チランジア・ニドゥスはチランジア・ファシクラータとチランジア・イオナンタのメキシコ原産の自然交配雑種。
グリーンで肉厚な美しい葉を持つ美種で、育てやすく丈夫で成長も早いためオススメです!
開花期には真っ赤な花序から紫色の筒状の花を咲かせます。
今回入荷したものはとってもがっしりしていて重量感あります!
お値段は7000円
-
チランジア・プルイノーサ×スカポーサ T. pruinosa x scaposa
チランジア・プルイノーサ×スカポーサはその名の通り二つの交配種。
草姿の美しい壺型の小型品種同士の交配で本種も魅力的な姿をしています。
葉は柔らかく、濃いトリコームが見られます。また葉にはうっすらと赤みがるところもあり美しいです。
栽培は難しくなく丈夫ですので、おすすめです。
お値段は3000円
-
チランジア・プルプレア・エナノシューティングスター T. purpurea Enano Shooting Star
こちらはチランジア・プルプレア・シューティングスター。このプルプレアは基本種と比べると小型で葉が星型に展開していくのが特徴です!
あまり大きく成長しないので可愛らしく、真上から見た星型の葉がなんとも魅力的ですよ!
花は基本種同様カラフルな紫色の花序から白に紫色の縁取りがある花を咲かせる。花には芳香がありシナモンのような素晴らしい甘い香りがする。
お値段は2500円
-
チランジア・クエロエンシス T. queroensis
チランジア・クエロエンシスはエクアドル原産のチランジア。
高山地帯の2500mの地域に自生しています。
大きく成長する大型の有茎種で、葉は柔らかく、全体に白く美しいトリコームが厚く見られます。
銀葉種の美しいチランジアでおすすめです。
お値段は1500円
-
チランジア・ロイテリ(レウテリ) T. reuteri
チランジア・ロイテリはペルー原産のチランジア。
ペルーはカハマルカの山岳地帯の樹上に着生して自生しています。
大きく成長する大型種のタンクタイプ。
葉は肉厚で硬質、トリコームが全体に見られ白くワックスがかかったような見た目をしています。
丈夫で育てやすいですが、今回入荷したものはすでにかなりの大きさ。
流通量も多くありませんので、この機会にいかがでしょうか?
お値段は8000円
-
チランジア・ローランドゴッセリーニ T. roland-gosselinii
チランジア・ローランドゴッセリーニはメキシコ原産の大型種のチランジア。非常に大きくなるチランジアでチランジア・ロシーの片親としても有名です。あまり流通数が多くない希少なチランジア。
葉は硬質でしっかりとしたライトグリーンのシャープな葉を展開させる。葉の色が美しい緑葉種。
開花期には赤く紅葉し花茎をしっかりと伸ばし、先端にグリーンの花序をつけてグリーンの花を咲かせる。
管理は寒さに弱いので冬季の管理には気をつけたい。水を好むため、春から秋は半日陰の明るいところで水やりを多めに管理してやるとよい。
お値段は12500円
-
チランジア・ソムニアンス T. somnians
チランジア・ソムニアンスはタンク系のチランジア。
葉は赤く染まりなんとも美しい姿で、なんとソムニアンスはこう見えてヴィヴィパラ種!
花茎から子株を出して増えていきます。
美しい見た目とその不思議な子株を出すスタイルから人気のチランジア!
タンクタイプのチランジアのため葉には水を貯めて管理してあげてください。
お値段は2700円
-
チランジア・スファエロセファラ T. sphaerocephala
チランジア・スファエロセファラはボリビア原産のチランジア。
金属質の独特の光沢がある葉を持つ銀葉種のチランジアで外見はチランジア・シュレイテリーとよく似ている。本種の方が小型で葉が幅広である。
葉は柔らかく薄い。トリコームが全体に薄く存在し、葉には金属質の独特の光沢がある。綺麗なロゼット型に葉を出していき内側にややカールする。触り心地はざらざらとしてゴムっぽい質感がある。
開花期には赤く大きな花苞をつけて赤紫色の三枚花弁の花を咲かせる。
栽培はやや気難しく水を好みますが、暑さや蒸れに弱い。夏季は涼しく風通しの良いところで管理し、葉焼けしやすいため明るい日陰で管理すると良い。根を良く出すため水苔などに植え付けて育ててやると調子が良い。
お値段は3000円
-
チランジア・ストリクタ・ギガンティクス T. stricta Giganticus
チランジア・ストリクタ・ギガンティクスはチランジア・ストリクタの栽培品種の一つ。
基本種と比べると名前のとおり大きく成長し、またストリクタ・ジャイアントと比べると垂直方向より水平方向に大きくなるようです。
葉は硬質で、密度が高く、グリーンは濃い目で強光下ではすこし紫がかります。
開花期には大きなピンク色の花苞を出すので、見応えたっぷりです。
お値段は2000円
-
チランジア・ストリクタ・ミッドナイト T. stricta Midnight
チランジア・ストリクタ・ミッドナイトはチランジア・ストリクタの栽培品種の一つ。
葉はやや柔らかめで弾力があります。葉の全体にうっすらとトリコームが見られ、葉の色は少し暗めです。
栽培環境によっては葉が黒紫色になるため、この名がつけられたと思います。
ストリクタとしては葉の色が赤、紫色に紅葉する品種は珍しいため、コレクションにいかがでしょうか?
お値段は2000円
-
チランジア・テワカーナ T. tehuacana
チランジア・テワカーナはメキシコ原産のチランジア。
葉は硬質で金属のような質感が非常にかっこいいです。
葉を真上に伸ばすようなフォルムをしていて、まるでタンクブロメリのような姿へと成長してくれます。
開花サイズは30cmほどと大型で赤く分岐する花序をだして開花します。
お値段は2000円
-
チランジア・テヌイフォリア・ブロンズジャイアント T. tenuifolia Bronze Giant
チランジア・テヌイフォリア・ブロンズジャイアントはチランジア・テヌイフォリアの栽培品種の一つ。
本種は基本種と比べると大きく成長し、開花期には青銅色や紫色に紅葉するのが特徴的です。
基本種同様育てやすいためオススメです!
お値段は1200円
-
チランジア・ウェベリ T. weberi
チランジア・ウェベリはメキシコはハリスコ州原産のチランジア。標高800m付近の樹木に着生して自生しています。
葉は肉厚で硬質。硬質な葉を一定の方向に出しながら根元が膨らむ壺型種。
葉にはトリコームがあり美しくシルシナトイデスに良く似ている外見を持っています。
開花期には赤ピンク色の花序を出し紫色の筒状の花を咲かせます。
お値段は5000円
-
チランジア・キンバリー T. Kimberly (T. usneoides X T. recurvata)
チランジア・キンバリーはチランジア・ウスネオイデスとチランジア・レクルバータの交配種。チランジアの中では両親ともディアフォランテマ亜属の唯一の交配種。ウスネオイデスもレクルバータもアメリカ南部で自生するチランジアでMark Dimmitt氏によって交配された交配種。
葉は細く柔らかいウスネオイデスとくらべるとやや長めでありレクルバータの性質が強いです。
花はウスネオイデスに似ており三枚花弁の小型のクリーム色の花で、花にはやや模様が入ります。
お値段は800円
-
チランジア・クシフィオイデス T. xiphioides
チランジア・クシフィオイデスはボリビア原産のチランジア。
非常に大きく白い花を咲かせることで有名。
成長は遅くなかなか開花してくれませんが、開花した姿は全ての人を虜にすること間違いなし!
銀葉の肉厚な葉も美しいのでオススメです!
長時間湿った状態が続くのを嫌いますので風通しのよい明るい場所で管理してあげるのがポイントです。
お値段は3000円
-
チランジア・ゼチェリ T. zecheri
チランジア・ゼチェリはアルゼンチンのサルタ原産のチランジア。
1900m地帯を流れる川の豊かな川辺に自生しています。
クシフィオイデスに似た外見をしていて、葉も非常に硬質で肉厚。
なかなか出回らない珍しいチランジアなのでこの機会に是非!
お値段は9000円
以上になります!
皆さん気になるチランジアはありましたでしょうか?
販売は11月6日のお昼の12時よりスタートしますので是非皆さん気に入ったのがあればよろしくお願いします。
価格一覧はこちらから!
【Frontier Plants】オンラインストア11月6日約60種類!の販売品種と価格一覧【エアプランツ チランジア】
前編はこちらから!
【Frontier Plants】オンラインストア11月6日約60種類!の価格と画像を紹介【エアプランツ チランジア】前編
オンラインストアはこちらから!
Leave a Reply