【FrontierPlants】チランジア・アコスタエ Tillandsia acostae ティランジア育て方 図鑑
目次
チランジア・アコスタエはコスタリカ産の大型のチランジア。現在はチランジア・ロンボイデアのシノニムとして扱われています。コスタリカの標高1200~1400mのサン・ラモンの丘の森の中で発見されました。
チランジア・ファシクラータに似た外見を持つ、緑葉種のチランジア。熱帯雨林に生息しており、あまり強い光は好まず湿度を高めに管理してあげると調子よく成長します。30cm以上に成長した株は非常に見事。
葉は肉厚で硬質。葉の表面にはうっすらとトリコームが見られます。細い葉ロゼット型に出して成長していきます。
開花期には赤い複数に分岐する花序を出して紫色の筒状の花を咲かせます。花序は大きく見事です。
栽培はやや難しく蒸れや暑さにやや弱いところがあるため、夏場の管理には注意してあげてください。
花色
紫色
開花サイズの目安
横25cm 高さ20cm
原産地
コスタリカ
栽培難易度
やや難しい
水遣りの目安
週に2~3回
日照
半日陰
直射日光は60%ほど遮光する
栽培のポイント
夏場の管理には注意する。
基本的なチランジアの育て方はコチラ
フロンティアプランツオンラインストアはこちら
Leave a Reply