【FrontierPlants】チランジア・アンドレアナ Tillandsia andreana 育て方 図鑑
チランジア・アンドレアナ Tillandsia andreana
チランジア・アンドレアナは緑葉種のチランジアで「チランジアの宝石」と言われるほど美しい外見と花を持つ。細くしっかりとした葉を半球状に展開していき触り心地はまるでブラシのようである。チランジア・フックシー・フックシーにも似た外見を持つが葉は本種のほうが硬質で緑色をしている。
花は綺麗な赤でサンゴ色、チランジア・フンキアナの花に酷似している。あまり開花の前兆が無くいきなり開花する。まるで花を守るかのように咲くその姿が美しい。
美しい外見とは裏腹に育てるのはやや難しく、特に気をつけたいのは寒さに非常に弱いということである。10℃以上、安全に越冬させるには15℃ほどは欲しいところである。それに加え高い湿度を好むが風通しがないと夏場に蒸れるので注意したい。
開花期以外でも先端部分が紅葉したように赤く染まっているチランジア・アンドレアナ・レッドリーフというものも存在する。
花色
赤
開花サイズの目安
横6~12cm 高さ8~12cm
原産地
不明
栽培難易度
やや難しい
水遣りの目安
週に3回以上
日照
直射日光を避けた明るい場所
栽培のポイント
寒さに弱く、乾燥にも弱いので気をつけること。
Leave a Reply