【Frontier Plants】3月29日販売予定のチランジアの価格と画像を紹介!!【Tillandsia エアプランツ 札幌 ティランジア】
目次
- 1 【Frontier Plants】3月29日販売予定のチランジアの価格と画像を紹介!!【Tillandsia エアプランツ 札幌 ティランジア】
- 2 チランジアの入荷です!
- 3 入荷予定 チランジア 一覧
- 3.0.1 チランジア・アルビダxストレプトフィラ T. albida x streptophylla
- 3.0.2 チランジア・ベアコレアレxイオナンタ・ストリクタ T. Bea correale x ionantha Stricta
- 3.0.3 チランジア・ベアコレアレxルシール T. Bea correale x Lucille
- 3.0.4 チランジア・ビショップジョーンフィッシャー T. Bishops John Fisher(T. seleriana X T. caput-medusae)
- 3.0.5 チランジア・ブラキカウロスxストレプトフィラ T. brachycaulous x streptophylla
- 3.0.6 チランジア・ブラキカウロスxストレプトフィラ T. brachycaulous x streptophylla
- 3.0.7 チランジア・カピタータ・ドミンゲンシス T. capitata var. domingensis
- 3.0.8 チランジア・カピタータ・シルバーローズ T. capitata Silver Rose
- 3.0.9 チランジア・チアペンシス T. chiapensis
- 3.0.10 チランジア・ココナッツグローブ T. Coconut Grove (T. chiapensis x T. capitata Red)
- 3.0.11 チランジア・ファンタジーxストレプトフィラ T. Fantasy x streptophylla
- 3.0.12 チランジア・フレクスオーサxチアペンシス T. flexuosa x chiapensis
- 3.0.13 チランジア・ハイジグーツ T. Hedi Gulz (T. exserta × T. streptophylla)
- 3.0.14 チランジア・ヒルダエ T. hildae
- 3.0.15 チランジア・イオナンタ・カーリーリーフ T. ionantha Curly Leaf
- 3.0.16 チランジア・イオナンタ・フエゴボール T. ionantha Fuego Ball
- 3.0.17 チランジア・イオナンタ・スペシャルフォーム T. ionantha Special Form(From Thailand)
- 3.0.18 チランジア・イオナンタ・ストリクタ T. ionantha Stricta
- 3.0.19 チランジア・イオナンタ・シックリーフ T. ionantha Thick Leaf(From Thailand)
- 3.0.20 チランジア・イオナンタ・バンハイニンギー・ジャンボ T. ionantha var. vanhyningii Jumbo
- 3.0.21 チランジア・ジョエル T. Joel (T. bulbosa X T. ionantha)
- 3.0.22 チランジア・ラブノット T. Love Knot (T. capitata X T. streptophylla)
- 3.0.23 チランジア・マジェスティック T. Majestic(T. chiapensis × T. concolor)
- 3.0.24 チランジア・マッドロー T. Mudlo(intermedia x ionantha)
- 3.0.25 チランジア・ノバキー T. novakii
- 3.0.26 チランジア・リオホンドエンシスxイオナンタ・ドルイド T. riohondoensis x ionantha Druid
- 3.0.27 チランジア・リオホンドエンシスxストレプトフィラ T. riohondoensis x streptophylla
- 3.0.28 チランジア・ストレプトフィラ T. streptophylla
- 3.0.29 チランジア・ストレプトフィラxノバキー T. streptophylla x novakii
- 3.0.30 チランジア・ストレプトフィラxショウタイム T. streptophylla x showtime
- 3.0.31 チランジア・ストレプトフィラ・ジグザグリーフ T. streptophylla Zikzak Leaf
- 3.0.32 チランジア・ティムズアウトバースト T. Timm’s Outburst(T.capitata var. domingensis × T.ionantha ‘Fuego’)
- 3.0.33 チランジア・キセログラフィカxイオナンタ T. xerographica x ionantha
- 3.0.34 チランジア・キセログラフィカxリオホンドエンシス T. xerographica x riohondoensis
皆さんお待たせいたしました!
チランジアの入荷です!
今回は比較的リーズナブルな交配種が多く入荷しております。
大人気のラブノットやハイジグーツ、ブラキカウロスxストレプトフィラ、マッドロー、ティムズアウトバースト等々初心者にも育てやすく魅力的な品種が入荷しています。
またヒルダエ、ココナッツグルーブ等の魅力的な品種、イオナンタ・スペシャルフォームも入荷しました!
お値段は張りますが人気のベアコレアレ交配種も入荷!
価格などの発表はまた後日となりますので是非お楽しみにしててください。
販売は3月29日のお昼の12時よりスタートしますので是非皆さんよろしくお願いします。
入荷予定 チランジア 一覧
チランジア・アルビダxストレプトフィラ T. albida x streptophylla
チランジア・アルビダxストレプトフィラはその名の通り二つの交配種。
有茎種のアルビダと壺型種のストレプトフィラのユニークな交配種。
アルビダの雰囲気を強く感じますが葉先が少しうねったり詰まった草姿がストレプトフィラを感じさせてくれます。
葉は肉厚で硬質。葉の全体に白いトリコームが見られシルバーグリーンの美しい葉色をしています。
お値段は12000円
チランジア・ベアコレアレxイオナンタ・ストリクタ T. Bea correale x ionantha Stricta
チランジア・ベアコレアレxイオナンタ・ストリクタはその名の通り二つの交配種。
人気のベアコレアレの交配種で葉の色が赤紫色の美しい色をした品種。
葉は肉厚で硬質。葉の全体に白いトリコームが見られ葉は強い赤みを帯びています。
まだ小型ですがこれからの成長が楽しみな株
お値段は25000円
チランジア・ベアコレアレxルシール T. Bea correale x Lucille
チランジア・ベアコレアレxルシールはその名の通り二つの交配種。
ベアコレアレはストレプトフィラとチアペンシス、ルシールはエーレルシアナとストレプトフィラ。
ストレプトフィラを両親にもつ人気交配種同士の交配種。
葉は肉厚で硬質。葉の全体に白いトリコームが見られ葉の色はホワイトシルバーの美しい色をしています。
根元もしっかりと太った壺型種。
お値段は30000円
チランジア・ビショップジョーンフィッシャー T. Bishops John Fisher(T. seleriana X T. caput-medusae)
チランジア・ビショップジョンフィッシャーはチランジア・セレリアナとカプトメデューサの交配種。
壺型種同士の交配種でDimmitt氏とPual Isley氏によって作出されました。
葉は多肉質で弾力があります。葉の全体に白いトリコームが見られます。壺型種同士の交配種なので根本はどっしりとした壺型に成長します。
開花期には赤い短い花序を出して紫色の筒状の花を咲かせます。
流通数が少ない希少な品種ですのでコレクターの方におすすめです。
今回はリーズナブルな価格で入荷できましたので気になってた方は是非!
お値段は6000円
チランジア・ブラキカウロスxストレプトフィラ T. brachycaulous x streptophylla
チランジア・ブラキカウロスxストレプトフィラはその名の通り二つの交配種。
チランジア・エリックノブロックやバウプルと同じ交配にあたります。
葉は肉厚で弾力があります。根元もがっしりとしていて魅力的。
こちらは大きいサイズでかなり綺麗に仕上がっていておすすめです。
お値段は5000円
チランジア・ブラキカウロスxストレプトフィラ T. brachycaulous x streptophylla
チランジア・ブラキカウロスxストレプトフィラはその名の通り二つの交配種。
チランジア・エリックノブロックやバウプルと同じ交配にあたります。
葉は肉厚で弾力があります。根元もがっしりとしていて魅力的。
お値段は1800円
チランジア・カピタータ・ドミンゲンシス T. capitata var. domingensis
チランジア・カピタータ・ドミンゲンシスは開花期以外でも常に色が赤いという非常に美しい特性をもったカピタータです!
とても綺麗で人気の種。水をあげるとトリコームの下から真っ赤な姿が現れます!
寒さに弱いですが、10℃以上を保てば冬でも問題なく管理できます。
常に葉が赤い珍しいチランジアですので、この機会に是非!
お値段は1200円
チランジア・カピタータ・シルバーローズ T. capitata Silver Rose
チランジア・カピタータ・シルバーローズは以前の名前で2015年に正式にT. riohondoensisとして認められました。
しかし分類が変わったり名前が変更されることは良くあることなので入荷元からの名前を尊重しこちらはカピタータ・シルバーローズとしてリリースします。
葉は肉厚で硬質。葉には白いトリコームが見られ葉の色はシルバーグレーの美しい色をしています。
成長するとまるでキセログラフィカのような姿へと成長してくれます。
美しい銀葉のチランジアで開花期にはパステルローズの色合いに変化する姿はとても美しいです。
お値段は600円
チランジア・チアペンシス T. chiapensis
チランジア・チアペンシスは肉厚の葉と厚いトリコームが魅力的な銀葉種です。
また明るい環境下では葉がうっすらと紫色になるためとっても美しく人気の高い種です!
開花期に見せるピンク色の大きな花序も見応えたっぷりでオススメの チランジア。
特別な管理もなく育てやすくはじめての方でも安心して育てられます!
お値段は1500円
チランジア・ココナッツグローブ T. Coconut Grove (T. chiapensis x T. capitata Red)
チランジア・ココナッツグローブはチアペンシスとカピタータレッドの交配種。
人気のチアペンシス交配種で35cmほどまで成長する大型種。
名前のココナッツグローブはブリーダーの故郷のフロリダ州はマイアミの町の名前から付けられました。
葉は肉厚で硬質。葉の全体に白いトリコームが見られ葉の色はシルバーグレーの美しい色をしています。葉は幅広で溝のある反り返った草姿をしています。
開花期には赤く紅葉しピンク色の花序を出して開花します。開花姿はとても豪華で見応えがあります。
丈夫で育てやすく
お値段は9000円
チランジア・ファンタジーxストレプトフィラ T. Fantasy x streptophylla
チランジア・ファンタジーxストレプトフィラはその名の通り二つの交配種。
ファンタジーはバルビシアーナとプセウドベイレイの交配種と言われていますが定かではありません。
葉は肉厚で硬質。葉の全体に白いトリコームが見られ葉の色はホワイトシルバーで美しいです。
あまり流通しない珍しい交配種なのでこの機会に是非。
お値段は9000円
チランジア・フレクスオーサxチアペンシス T. flexuosa x chiapensis
チランジア・フレクスオーサxチアペンシスはその名の通り二つの交配種。
人気のチアペンシスの交配種。
葉は肉厚で硬質。葉の全体に白いトリコームが見られ葉の色はシルバーホワイト。
草姿はフレクスオーサに似ており葉の質感はチアペンシスのようです。
お値段は12000円
チランジア・ハイジグーツ T. Hedi Gulz (T. exserta × T. streptophylla)
チランジア・ハイジグーツはチランジア・エクセルタとチランジア・ストレプトフィラの交配種。
人気のエクセルタの交配種で交配相手もストレプトフィラとあって非常に美しい姿へと成長してくれます。
カールする細い葉を沢山出しながら成長していき成長するにつれて根元は壺型へと変化していきます。
開花期にはピンク色に紅葉し、赤く美しい花序をだして開花します。
見た目も美しくオススメの交配種!
お値段は3000円
チランジア・ヒルダエ T. hildae
チランジア・ヒルダエはペルー北部原産の銀葉種のチランジア。
チランジアとしては珍しい葉に縞模様が入るのが特徴的。美しい種で人気も高いが流通数も少なく希少なチランジア。
葉は非常に肉厚で硬質。葉には美しい縞模様が入り非常に美しい。やや幅広の葉をロゼット型に展開しながら成長する。
性質は丈夫で育てやすい。半日陰の風通しの良いところで管理し、素焼きの鉢などにミズゴケかバークや軽石で受け付けてやると調子が良い。成長は遅めでゆっくりと成長する。
チランジアの中でも非常に美しいので是非コレクションに加えていただきたいですね!
お値段は8000円
チランジア・イオナンタ・カーリーリーフ T. ionantha Curly Leaf
チランジア・イオナンタ・カーリーリーフはチランジア・イオナンタの栽培品種。
名前の通り基本種に比べると葉がカールして丸みを帯びた可愛らしい姿になります。
開花期には赤く紅葉し紫色の筒状の花を咲かせます。
基本種同様育てやすく丈夫です!
今回入荷したものはクランプタイプ!
お値段は600円
チランジア・イオナンタ・フエゴボール T. ionantha Fuego Ball
チランジア・イオナンタ・フエゴはチランジア・イオナンタの栽培品種の一つでフエゴとはスペイン語で火を意味しています。
開花期に赤くなるイオナンタの中でもトップクラスに発色が良く、まさに名前の通り火のように真っ赤に紅葉してくれます。
またフォルムも基本種とくらべるとやや細身で細長い形をしています。
寒さにやや弱い面もありますが、丈夫で育てやすいのでオススメです!
※こちらはクランプでのお届けとなります。葉に傷み等ありますので予めご了承ください。
お値段は1500円
チランジア・イオナンタ・スペシャルフォーム T. ionantha Special Form(From Thailand)
チランジア・イオナンタ・スペシャルフォームはチランジア・イオナンタ栽培品種の一つ。
スペシャルフォームやイオナンタ・スペシャル等の名前で国内、海外の色々なナーセリーから特徴のあるイオナンタがリリースされています。
こちらはタイのナーセリーからリリースされたものになります。
葉は多肉質で、トリコームは根元付近に見られますが葉先にはほとんどありません。葉は緑色の強い緑葉種。
縦に伸びるように大きめに成長し葉が一方に向かってカーブする特徴がありユニークな姿をしています。
イオナンタのコレクションにいかがでしょうか?
お値段は2000円
チランジア・イオナンタ・ストリクタ T. ionantha Stricta
チランジア・イオナンタ・ストリクタはその名の意味する「細い」という通りイオナンタのなかでも葉が細い変種になります。
柔らかい細い葉と丸い姿が可愛らしいイオナンタ。
また赤く紅葉した姿はなんとも綺麗なので、イオナンタコレクションに加えてみてはいかがでしょうか?
※こちらはクランプでのお届けとなります。葉に傷み等ありますので予めご了承ください。
お値段は600円
チランジア・イオナンタ・シックリーフ T. ionantha Thick Leaf(From Thailand)
チランジア・イオナンタ・シックリーフはチランジア・イオナンタの栽培品種の一つ。
名前の通り葉に厚みのあるのが特徴的な品種。
株自体もがっしりとしていて葉の一本一本がとても肉厚です。
葉は多肉質で硬質。葉にはあまりトリコームが見られません。
イオナンタコレクターの方におすすめです。
お値段は3000円。
チランジア・イオナンタ・バンハイニンギー・ジャンボ T. ionantha var. vanhyningii Jumbo
チランジア・イオナンタ・バンハイニンギー・ジャンボはチランジア・イオナンタ・バンハイニンギーの栽培品種の一つ。
ちなみにチランジアイオナンタ・バンハイニンギーはイオナンタの変種扱いではなく現在は一つの種として扱われているようです。
タイのナーセリーで作出されたバンハイニンギーで通常の品種と比べ名前のとおり巨大に成長するバンハイニンギー。
葉は硬質で、茎も葉も肉厚。茎を伸ばしながら成長し葉はカールします。
最大で20㎝以上に成長することもあります。私は実際20㎝以上のものを見ましたがすごい迫力でした。
栽培は難しくなく丈夫で育てやすいです。
お値段は3000円
チランジア・ジョエル T. Joel (T. bulbosa X T. ionantha)
チランジア・ジョエルはチランジア・ブルボーサとイオナンタの交配種。
チランジア・レオJ T. Leo J (T. ionantha X T. bulbosa)の逆交配にあたり、名前も逆さまになっているところがなんともにくいですね!
肉厚の葉と壺型な根元が魅力的な交配種。
葉の枚数も多く、コンパクトながら魅力的な姿へと成長してくれます。
開花期には赤く紅葉し、赤い短い花序から紫色の筒状の花を咲かせます。
お値段は1500円
チランジア・ラブノット T. Love Knot (T. capitata X T. streptophylla)
チランジア・ラブノットはチランジア・カピタータとチランジア・ストレプトフィラの交配種。
開花期以外でも葉が赤く色づき非常に美しい人気のある交配種です。
ストレプトフィラが交配に使われており、根本が壺型に膨らみ葉には少しカールが出るため葉姿、葉の色ととても美しい交配種です。
開花期にはさらに色鮮やかに紅葉してくれる魅惑の交配種!
管理は難しくなく丈夫で育てやすいですね。
お値段は3500円
チランジア・マジェスティック T. Majestic(T. chiapensis × T. concolor)
チランジア・マジェスティックはチランジア・チアペンシスとチランジア・コンコロールの交配種。
非常に美しいシルバーの葉と開花期に見せる大きく真っ赤な花序が魅力的な種。
花序は20cmにも達するほど大きく真っ赤であり遠目から見ても確認できるほどに存在感を発揮する。
お値段は3000円
チランジア・マッドロー T. Mudlo(intermedia x ionantha)
チランジア・マッドローはインターメディアとイオナンタの交配種。
オーストラリアはクイーンズランド州で作出されました。
葉は多肉質で弾力があります。葉にはトリコームが見られ、姿はイオナンタよりですがほっそりとして根元が膨らみインターメディアの性質もしっかりと見られます。
開花期には赤く紅葉し短い花序から紫色の筒状の花を咲かせます。
ヴィヴィパラ種であるインターメディアの性質を受け継いでいるため子株が花序の脇から出てくるユニークな姿を見せてくれます。
お値段は2800円
チランジア・ノバキー T. novakii
チランジア・ノバキーはメキシコ原産の大型有茎種のチランジア。
大きく成長しなんと90cmほどまで大きくなる個体もあります!
さらに明るい環境では全体に赤みを帯びるとても人気のあるチランジア!
丈夫で育てやすいですが、寒さには気をつけてあげてください。
お値段は3000円
チランジア・リオホンドエンシスxイオナンタ・ドルイド T. riohondoensis x ionantha Druid
チランジア・リオホンドエンシスxイオナンタ・ドルイドはその名の通り二つの交配種。
イオナンタ・ドルイドを使用した魅力的な交配種。
葉は多肉質で弾力があります。葉の全体に白いトリコームが見られ葉の色はシルバーグリーンの美しい色合いをしています。
リオホンドエンシスとイオナンタ・ドルイドの特徴を混ぜ合わせた草姿をしており開花姿にも期待できそうです。
まだあまり流通していない交配種なのでこの機会に是非。
お値段は2500円
チランジア・リオホンドエンシスxストレプトフィラ T. riohondoensis x streptophylla
チランジア・リオホンドエンシスxストレプトフィラはその名の通り二つの交配種。
人気のチランジア・マイスウィートローズと同じ交配で本種も魅力的な姿をしています。
葉は肉厚でやや硬質。葉の全体に白いトリコームが見られ葉の色はシルバーグリーン。やや赤みがかっているのも美しいです。
丈夫で育てやすい美種でおすすめです。
お値段は3500円
チランジア・ストレプトフィラ T. streptophylla
チランジア・ストレプトフィラは非常に美しいフォルムと花をもつ壺型種を代表するチランジア。自生地ではチランジア・セレリアナ同様、葉と葉の間の空間にアリが巣を作る「アリ植物」としても有名です。
でっぷりとした壺型のフォルムとくるくるとカールした多肉質の葉が魅力的でトリコームも良くでて非常に美しい。
花も非常に魅力的で分岐する赤い花苞から紫の筒状の花を咲かせます。
性質は非常に丈夫で乾燥にも耐えよく成長する。良く発根するため着生させるか素焼きの壺などに植えつけると良く成長する。
丈夫で育てやすいのでオススメ!そして見た目がとっても可愛いですね!
※葉が丸まっているもの、伸びているものがあります。どちらか選ぶことはできませんので予めご了承ください。
お値段は1000円
チランジア・ストレプトフィラxノバキー T. streptophylla x novakii
チランジア・ストレプトフィラ×ノバキーはその名の通り二つの交配種。
開花期以外でも成長点付近に強く赤みのかかる非常に美しい大型になる大型種。
ストレプトフィラの壺型の形質を受け継ぎ、ノバキーの大型になる赤味を帯びた大きくシャープな葉を受け継いでおり、乾燥気味になると内側に葉がカールしてくる。
全体はトリコームに覆われてやや白っぽく、葉自体は柔らかめ
日照が不足すると葉がグリーンになってくるが、多種カピタータレッドやカピタータドミゲンシス、チアペンシスなどに比べると日照が不足していてもそれなりに赤みを保ってくれる。
交配種は強健で育てやすいものが多く、本種も非常に丈夫で育てやすい。着生させるもしくは素焼きの鉢に植えて管理すると良く成長する。
なかなか流通しない珍しい種ですのでこの機会に是非!
今回かなりリーズナブルな価格でのリリースですのでお見逃しなく!
お値段は2000円
チランジア・ストレプトフィラxショウタイム T. streptophylla x showtime
チランジア・ストレプトフィラxショウタイムはその名の通り二つの交配種。
人気のストレプトフィラとショウタイムの交配種で本種も魅力的な姿をしています。
ちょうど2種の姿を見事に融合させたような姿をしていてショウタイムの壺型とうねる葉はそのままにストレプトフィラの肉厚な葉と白美しいトリコームをまとっています。
葉は肉厚で弾力があります。葉の全体に白いトリコームが見られ葉の色はシルバーグリーン。根元はしっかりと壺型に成長する壺型種。
壺型種好きにはぜひ育ててほしいおすすめ品種。
お値段は5000円
チランジア・ストレプトフィラ・ジグザグリーフ T. streptophylla Zikzak Leaf
チランジア・ストレプトフィラ・ジグザグリーフはチランジア・ストレプトフィラの栽培品種の一つ。
名前の通り葉がジグザグとしているのが特徴。
葉は肉厚で弾力があります。葉の全体に白いトリコームが見られ葉の色はシルバーグリーン。根元は基本種同様に壺型に成長します。
葉は上からみるとジグザグと蛇行したようになっておりとてもユニークです。
お値段は4000円。
チランジア・ティムズアウトバースト T. Timm’s Outburst(T.capitata var. domingensis × T.ionantha ‘Fuego’)
チランジア・ティムズアウトバーストはチランジア・カピタータ・ドミンゲンシスとイオナンタ・フエゴの交配種。
開花期以外でも常に赤い葉を持つ魅力的な交配種。
葉は肉厚ですが、柔らかめで全体に白く粗いトリコームを持っています。
開花期には赤く紅葉し、青紫色の長めの筒状の花を咲かせます。
お値段は2500円
チランジア・キセログラフィカxイオナンタ T. xerographica x ionantha
チランジア・キセログラフィカxイオナンタはその名の通り二つの交配種。
エアプランツの王様として有名なキセログラフィカと初めて手に取るエアプランツの代表イオナンタの魅力的な交配種。
小さいながらに幅広の葉がポテンシャル高さを感じさせます。
葉は肉厚で弾力があります。キセログラフィカよりも葉に厚みがあり緑色も強く感じます。
葉の全体に白いトリコームが見られます。
どんな姿へと成長してくれるのか楽しみな品種です。
お値段は12000円
チランジア・キセログラフィカxリオホンドエンシス T. xerographica x riohondoensis
チランジア・キセログラフィカxリオホンドエンシスはその名の通り二つの交配種。
人気のキセログラフィカの交配種で本種もまた魅力的な姿をしています。
葉の数がとても多くまた綺麗にまるくカールした葉がとても魅力的。
葉はそこまで肉厚ではなく硬さも柔らかめ。葉の全体に白いトリコームが見られ葉の色はシルバーグレー。
お値段は8000円
以上になります。
販売開始は3月29日の12時からですので皆さんどうぞよろしくお願いいたします。
Leave a Reply