【FrontierPlants】チランジア・ナルセキオイデス(ナルセシオイデス) Tillandsia narthecioides ティランジア育て方 図鑑
目次

チランジア・ナルセキオイデスはエクアドル、ペルーにかけて分布するチランジア。エクアドルとペルーの標高20m~960mの森林地帯の樹木の樹皮に自生しています。標本個体はグアヤキルで採取されました。グアヤキルは年間を通して最高平均気温が30度、最低平均気温が20度と高く、雨季と乾季がはっきりと分かれている地域ですが、湿度は年間を通して高いです。またエクアドルで最も治安が悪い都市として知られています。
葉は柔らかく、トリコームのない緑葉種。ロゼット型に葉をたくさん出して成長していきます。また子株を良く出し、大きなクランプへと成長してくれます。
開花期には左右交互に花苞を付ける細長いグリーンのユニークな花序を出して、白い三枚花弁の花を咲かせます。花は可憐で美しくクンラプが咲き乱れる姿はとても美しいですね。
栽培はやや難しめで、水を好みますので、湿度を高く保っち風通しに気をつけて、水をしっかりとあげてください。また直射日光は葉やけしやすいため、明るい日陰で管理してあげるのがおすすめです。
花色
白色
開花サイズの目安
横15cm 高さ20cm
原産地
エクアドル、ペルー
栽培難易度
やや難しめ
水遣りの目安
週に2~3回
日照
明るい日陰
栽培のポイント
水を好むため、湿度を高くして管理する。
基本的なチランジアの育て方はコチラ
フロンティアプランツオンラインストアはこちら
Leave a Reply