【FrontierPlants】チランジア・ゲルダエ Tillandsia gerdae 育て方 図鑑
目次
チランジア・ゲルダエはボリビア原産のチランジア。ボリビアはコチャバンバ県はタラタとカピノータの間の標高2560m~2600mの岩場に自生しています。多肉質で美しい銀葉種のチランジアであまり大きくならない小型のチランジア。
葉は肉厚で、トリコームも厚く、縦に筋がはいるのも特徴的です。クシフィオイデスにも似た雰囲気を持ちますが、葉はダークグリーンで短いですが茎を伸ばす有茎種。
開花期にはグリーンの花序から大きな紫色の三枚花弁の花を咲かせます。花はとても見応えがあり美しいです。
乾燥にも強く丈夫で育てやすいですが、高山種ですので夏の暑さには注意してあげてください。夏場は風通しの良い涼しい日陰で管理してあげるのがオススメです。
花色
紫色
開花サイズの目安
横7cm 高さ7cm
原産地
ボリビア コチャバンバ
栽培難易度
普通
水遣りの目安
週に2~3回
日照
半日陰
直射日光は50%以上遮光する
栽培のポイント
夏の暑さには注意する
基本的なチランジアの育て方はコチラ
フロンティアプランツオンラインストアはこちら
Leave a Reply