【FrontierPlants】チランジア・フミリス Tillandsia humilis 育て方 図鑑
チランジア・フミリス Tillandsia humilis
チランジア・フミリスは大型種で銀葉種の希少性の高いチランジア。チランジア・ストラミネアと非常に良く似た外見を持ちチランジア・ストラミネア・ブラウンフラワーと以前は呼ばれていた。
本種の葉はストラミネアのシルバーの色と比べてオリーブ色に近く、より肉厚である。花の色は茶色黄色の組み合わせでチランジアとしても非常に珍しい色合いである。本種の花にも芳香がありストラミネアとはまた違った香りを楽しむことができる。
乾燥にも強く、丈夫で育て易い。明るく風通しの良い環境で管理してやると良く成長する。夏の暑さにやや弱い面が見られるため注意すること。
花色
茶色
開花サイズの目安
横20~30cm 高さ20~30cm
原産地
ペルー
栽培難易度
普通
水遣りの目安
週に2回ほど
日照
半日陰から明るい日陰
栽培のポイント
夏の暑さを嫌うので注意が必要
Leave a Reply